HOME ≫ 居宅介護支援 ≫

ケアプランセンター シーエヌシー

居宅介護支援って何だろう??

a28f3edf4bfede6c296babb7232a702c_s
居宅介護支援とは・・・
ご自宅で介護が必要になった時、介護保険を使って様々なサービスを利用することが出来ます。
しかし、そのためには保険者となる市町村から「要介護認定」を受ける必要があり、認定された「介護度」によって、利用できる介護サービスの種類や保険適用の限度額が変わってきます。
さらに、実際サービスを利用するには、あらかじめサービス提供事業者との契約や、サービスの利用計画と調整が必要となるため、介護保険について専門的な知識が必要となります。

これらの事務手続き等は、もちろんご本人やご家族でも出来ますが、実際は複雑なため「ケアマネジャー」と呼ばれる専門職に委託するのが一般的です。

この「ケアマネジャー」(介護支援専門員)が所属するのが、「居宅介護支援事業所」なのです。

つまり「居宅介護支援」とは、要介護認定(要支援の認定を含む)の申請の代行や、認定後に、居宅で介護を受けようとする要介護者や要支援者、その家族の状況、生活環境、希望に応じた「ケアプラン」を作成し、適切なサービスが提供されるよう、事業者との連絡調整を行うなど、在宅での介護を支援することをいうのです。

介護が必要と感じたら・・・

DSC04068 (2)_コピー
ご相談は随時!
ケアプランセンター シーエヌシーでは、介護に関するお悩みやご相談を随時承っています。
どんなささいな事でも構いません。少しでも気になる事があれば、お気軽にお電話ください。
“たいした事ではない”と思っていた事が、後々大きな問題となり、介護状態を重篤化させてしまうことで在宅生活を脅かす事も少なくありません。

「介護予防」も含めて、それぞれの方の生活や習慣に応じた適切なアドバイスをさせて頂きますので、まずはご相談を!

 
TEL 06-4399-5055

月~土曜日 8:30~17:30
(祝日及び12/31~1/3を除く)

ケアマネジャーの委託料って??

自己負担は一切なし
居宅介護支援サービスのご利用には自己負担となる費用は発生しません。
「介護保険の給付」で全て賄われるからです。


要介護認定の手続きを依頼しても・・・ 無料!
ケアプランを作成してもらっても・・・ 無料!
訪問による相談をお願いしても・・・ 無料!


利用料金に関するご心配は一切無用です!

※訪問介護やデイサービス等の居宅介護サービスの利用には、利用料の一部負担やその他利用料等があります。

介護保険サービスご利用までの流れ

無題
 
申 請
介護保険を使って各種サービスを使うには「要介護認定」を受ける必要があります。
まずは認定を受けるための申請を認定事務センターや各区の窓口で行います。
この申請からケアマネジャーが代行することが出来ます。

   
 
訪問調査及び主治医意見書
日程を調整して、調査員による訪問調査を受けます。
場所はご自宅に限らず、入院先の病院や施設でも可能で、必要があればケアマネジャーが立ち会いします。
また、訪問調査と並行して、主治医に意見書の作成依頼が届きます。
主治医は速やかに意見書を作成し、認定事務センターへ返送します。

   
 
審査及び判定
訪問調査の結果と、主治医意見書をもとに審査が行われます。
判定は以下の流れで行われます。
一次判定・・・コンピューター判定
二次判定・・・認定審査会による判定の微調整(※)
 ※ 一次判定結果、認定調査の特記事項、主治医意見書を基に判断

   
 
認定及び通知
「非該当」「要支援1~2」「要介護1~5 」の8段階で要介護認定を行います。
市区町村は申請日から原則30日以内に介護認定結果通知書を送付します。

   
 
サービスの選択
課題整理を行い、必要なサービスの選択をします。
ケアマネジャーが利用者様の意向を確認しつつ、提案していくことが出来ます。
・在宅サービス・・・ご自宅等で訪問や通所、宿泊、福祉用具レンタル等の利用
・施設サービス・・・介護保健施設や介護付き有料老人ホーム等への入所

   
 
ケアプランの作成
サービスの利用にはケアプラン(介護計画書)の作成が必要です。
ケアマネジャーに依頼する場合は、居宅介護支援事業所等との契約をします。
尚、居宅介護支援事業所と契約しても、ケアプラン作成の費用等は掛かりません。
施設入所の場合は施設のケアマネジャーが作成します。

   
 
サービス利用開始
ケアプランに沿って各種サービスの利用を開始します。
サービス利用中も、定期的にモニタリングや担当者会議を実施し、プランの継続や修正、変更を行っていきます。

   
 
更 新
介護保険の認定には有効期限が設けられている為、サービスを継続する場合、期間満了前に更新の申請を行います。
更新申請後は、新規申請と同じ流れで認定を受ける事になります。

ケアプランセンター シーエヌシー

ロゴミニ
  〒546-0031
  大阪市東住吉区田辺3-22-12-1F
  TEL 06-4399-5055
  FAX 06-4399-5066
  
介護保険事業者番号 2770802532

サービスメニュー

モバイルサイト

株式会社シーエヌシースマホサイトQRコード

株式会社シーエヌシー、訪問介護シーエヌシーモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!