居宅介護支援って何だろう??
居宅介護支援とは・・・
ご自宅で介護が必要になった時、介護保険を使って様々なサービスを利用することが出来ます。しかし、そのためには保険者となる市町村から「要介護認定」を受ける必要があり、認定された「介護度」によって、利用できる介護サービスの種類や保険適用の限度額が変わってきます。
さらに、実際サービスを利用するには、あらかじめサービス提供事業者との契約や、サービスの利用計画と調整が必要となるため、介護保険について専門的な知識が必要となります。
これらの事務手続き等は、もちろんご本人やご家族でも出来ますが、実際は複雑なため「ケアマネジャー」と呼ばれる専門職に委託するのが一般的です。
この「ケアマネジャー」(介護支援専門員)が所属するのが、「居宅介護支援事業所」なのです。
つまり「居宅介護支援」とは、要介護認定(要支援の認定を含む)の申請の代行や、認定後に、居宅で介護を受けようとする要介護者や要支援者、その家族の状況、生活環境、希望に応じた「ケアプラン」を作成し、適切なサービスが提供されるよう、事業者との連絡調整を行うなど、在宅での介護を支援することをいうのです。